本文へスキップ

動画カメラマンならドローンのカメラ知識は必須

カメラ関連パーツ

カメラ

カメラ関連パーツ 写真

ドローンには最初からカメラが取り付けられているもの、後から自分で選んで 好きなカメラを取り付ける後付タイプ、付属品としてついているものがあります。 後付タイプが一番選択肢は多くなりますが、それでもどんなカメラでも後付け可能 ではなく重量の制限があります。 本体の性能からそれ以上の重量のカメラでは安定した飛行が行えない、という 制約があるのですが、それに収まる重さのカメラならよほど突飛な形状をしていたり しない限りは積載可能でしょう。 ドローン購入時にあまり具体的な運用方法が決まっていないのであれば、とりあえず 後からカメラを簡単に変更できるこのタイプがいいかもしれません。 付属しているタイプですと基本はそのカメラしか使えないので、そのカメラでは 満足できなかった時にちょこっとだけ悩むことになります。 しかし絶対に他のカメラを装着できないわけではなく規格さえ合わせれば取り付け ることもできるので、慎重になりすぎることもありません。 ただ長くそのマシーンを使う予定なら応用が利いたほうがいいのは確かですし、 そのつもりでドローン選びをするのがいいでしょう。 カメラ機能には全く興味がない、ただ飛ばしたいだけさ、という人ならこの部分で 思い悩むことはないでしょうが、空から送られてくる映像は見ていてとても楽しい ので、ラジコンにはない魅力として堪能してもらいたいものです。



映像伝送装置

操縦しながらドローンからの映像を見たいのなら映像伝送装置も必須でしょう。 これは映像を電波に乗せてあなたにお届けするためのもので、テレビでいうならば テレビ塔に該当するパーツです。 ここから発せられている電波を受信してご家庭でテレビを閲覧できるように、 操縦しながら自宅のお部屋でドローンからの映像をリアルタイムで見られるのです。 映像伝送装置がなくてもカメラを作動させて録画しておけば回収後にそれを 見ることはできるのですが、操縦しながらリアルタイムで見る映像のほうが数倍 ワクワクしながら閲覧することができるのでぜひとも欲しい機能です。 手元に戻ってから「さて、どんな冒険をしてきたのか見せてもらおうか」というのも 捨てがたいのですが、個人的にはリアルタイムをお勧めします。 カメラも含めてこれらのパーツはなるべく軽量であることが望ましく、重量が多い ほどバッテリーの減りも早くなることを覚えておきましょう。 いろんな角度からの映像を堪能したいからと複数のカメラを搭載すると、その重量 の分だけモーターも頑張らなければならなくなってバッテリーの電力も消耗して いき、飛行するエネルギーが限界に達する時が早まります。 なのでカメラ選びで最も気にすべき点は、キレイに撮影できるかも大切ですが 積載した時のその重量となります。 それが飛行距離に関係するので、ドローンに搭載するカメラ選びでは無視しては ならない要素となるのです。



ジンバル

空中とはいえ移動しながらの撮影になるドローンのカメラは、そのままでは頻繁に 揺れてぶれまくることになるでしょう。 それを防ぐのがジンバルで、ブレブレの映像にならないようにあらゆる衝撃から 映像を守ってくれる頼もしいアイテムです。 急加速したり突風に煽られるドローンからの映像を、固定カメラからそのまま閲覧 するとかなりユラユラで船酔いしてしまいそうな気分にもなります。 浮いているので視点も定まらず、そういうのが苦手な人なら5分ともたずに 口元を押さえてトイレへダッシュするはめになりそうです。 テレビゲームでもグルングルン視点が動くようなものは画面を見ているだけで 酔う人ももいますし、爽やかな笑みを浮かべながらカメラからの映像を楽しみたい のであればジンバルは絶対に取り付けましょう。 またジンバルはカメラの衝撃を和らげるだけではなく、ドローンに取り付けた カメラの角度なんかも変更させるのに使います。 操縦しながら「この上はどんな風になっているのか調査したいな」というシーンが やってきたら、レンズを上方に向ける操作をしてそちらの様子を知ることも出来る、 とても便利な機能もついています。 どこまでのことができるか、性能なんかは販売価格と比例しているので、高価な ジンバルほど応用力があると思っておきましょう。



バナースペース